最近、天気予報に少し振り回されております。
今日は午後から50%ぐらいの降水確率でしたが見事にゲリラ。
お客様の所にご挨拶に行っていた所でしたのでしっかり濡れてしまいました(´・ω・`)ショボーン
今回は、久しぶりに施工させて頂いたスクラッチリペアをご紹介します。
今回の患者はコチラ
↓
シボレー トレイルブレイザーです。
くっきり分かる形でワイパーの軌跡上に傷が付いています。
では、近づいて見てみましょう。
近づくとより分かってしまいますね。
白い扇状の傷が見えます。
車内、助手席(右)側から外を撮影してみました。
これだけハッキリと見えてしまうと運転にも支障が出てしまいます。
オーナー様はホームページを見て員弁(いなべ)からお越しになられました。
お暑い中作業をお待ち頂くのも大変ですので隣町のショッピングセンターにてお時間をお待ち頂く事になりました。
ワイパーがおかしい事に気づいたのは1ヶ月程前だそうで、最初は汚れかな?ぐらいに思う程に違和感が無かったとの事。
しかし、どんどん酷くなっていく傷にこのままではマズイとなり当店をお調べになったそうです。
当店が使用する機材は通常のガラス研磨とは違い、歪みが発生しにくいシステムを使用しています。
今までのガラス研磨は傷を消す為に傷の深さ以上に削らないと最終的に透明に持って行けませんでした。
結果、ガラスが凹レンズの様になりガラス越しに見た景色が歪んで見えてしまうリスクがありました。
当然、そんな事になればそのガラスは使い物になりませんΣ(゚д゚lll)ガーン
最小限の研磨で傷を見えなくする当店のシステムを使う事でガラスが必要以上に凹まず、景色の歪みがほとんど感じられないレベルでの修復を可能にしました!
では、当店のスクラッチリペアでリペアしたフロントガラスをご覧下さい。
コチラです。
↓
びふぉ〜
あふた〜
びふぉ〜
あふた〜
施工前に見えていた白い大きな傷は見事に見えなくなりました!(`・ω・´)シャキーン!
かなり(顔が当たる寸前まで)近づいて見るとどうしても薄っすらと跡が見えてしまいますが、運転席に座って運転するには支障が無いレベルまで回復しました。
実は、このお車は9月の上旬には車検満了日が来てしまうとの事。
フロントガラスの傷は運転に支障、視界に問題があると判断されると車検に落ちる原因になります(マジです)
傷があると夜間の走行時に対向車のライト等が乱反射する原因になります。
大げさかも知れませんがメガネやコンタクトに傷が入っていると当然視界が悪くなりますよね?
それと同じです。
オーナー様が慌ててリペアできるお店を探していたのは車検を気にされていた為だったのです。
スクラッチリペアの施工後、パワーエアコンレボリューションの施工もさせて頂きました。
シボレーの車は初めてでしたが問題なく施工できました。
メーカーによっては診断・注入する機器を差し込む部分が特殊な形状になっていることがあり施工ができません。
I様、遠いところご来店頂き有難うございましたm(_ _)m
スクラッチリペアは自動車用ガラスに限らず、住宅やビルの窓ガラスにも施工が可能です。
ワイパー等による小傷・ひっかき傷はもちろん、頑固な水垢・油膜も除去できます。
硬い物で傷をつけてしまった。クリーナーでは落ちない水垢がある。
その様な場合は当店へご相談下さい!
いよいよ明日で終了です。
(今年も)暑い夏を快適に乗り切ろうキャンペーン!
WAKO'Sのパワーエアコンレボリューションも残り2台分になりました。
ホイールリペア、ヘッドライトリフレッシュもキャンペーン中にご好評頂きました。
明日のご依頼受付完了分までが対象です!
ご検討中の方はお急ぎ下さい!
(今年も)暑い夏を快適に乗り切ろうキャンペーン、あと1日!
トータルリペア地域本部
AUTOSHOP K's(オートショップケーズ)
三重県度会郡玉城町上田辺459-1
TEL 090-4408-3809
http://autoshop-ks.biz/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村