気付いたら、いつの間にやら4月に入っていましたΣ(゚Д゚)ガーン
2012年の4分の1が過ぎたんですね。最近、時間の進みを早く感じてしまいます。
さて、今回ご紹介するのは珍しい部分へのタバコ焦げリペアです。
今回の患者はコチラ
↓
トヨタ アリスト(JZS160) リヤシート側の天井です。
左のドアを開けた所から撮影しました。
後方から。
拡大。
以前に運転席のピラーへのタバコ焦げはリペアした事がありますが、リヤシートの天井というのは初めての事でした。
自分はタバコを吸わない人の為、この様な所の焦げというのはどの様に付けてしまったのか想像がつきません(´・ω・`)ショボーン
車内からタバコの臭いがする=天井はタバコのヤニで汚れている可能性大。
なので、リペアの前に天井のヤニ汚れをキレイにして本来の天井の色を出してからリペアを進めないといけません。
そうしないと汚れた部分に色を合わせる事になり、天井をクリーニング等した時にリペア部分が色が合いません。
さらに、汚れを取り除いてからでないとリペアに使う材料と天井との密着性が悪く、リペア部分の剥がれ等が起こりやすくなります。
クリーニングをしたら特殊ファイバーを天井の色に合わせながら混ぜていき調色。
色が近づいたらリペア部分の欠損部分に盛って行きます。
そして、最後に周りに合う様に高さや風合いを整えて・・・。
・
・
・
完成した天井がコチラです。
↓
左ドアから
びふぉ〜
あふた〜
後方から
びふぉ〜
あふた〜
拡大
びふぉ〜
あふた〜
いかがでしょうか?
直す前に比べて、遥かに目立たず見ていて違和感が小さくなったと思います。
依頼下さった販売店様からも一発OKを頂きました(`・ω・´)シャキーン!
うっかり付けてしまったタバコの焦げ。
当店へご相談頂ければ、きっとお力になれると思います。
タバコ焦げのリペアもAUTOSHOP K'sにおまかせ下さい!
トータルリペア地域本部
AUTOSHOP K's(オートショップケーズ)
三重県度会郡玉城町上田辺459-1
TEL 090-4408-3809
http://autoshop-ks.biz/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:インテリアリペア