前回のブログの予告通り、鈴鹿ツインサーキットで開催されました「OLD DAYS8」にてVipro'sブースを出店してきました。
設営時点では午前中ぐらいは雨が来ないのかと思ったのですが、準備が終わった途端に雨がざーっと。
お隣にはゲストとして参加していた全日本ロードレース選手権のJ-GP2クラスに参戦されています相馬利胤選手のMD600。
相馬選手のチーム TT45のホームページ http://www.tt45.jp/
その隣にA.S.H.オイルのJCD西日本。
他にも大阪のオートバイ部品を取り扱う株式会社トップスさんがブースを出されていました。
今回はVipro'sのクリーンイノベーターを体験して頂こうと思いヘルメットを対象にデモンストレーション施工をさせて頂きました。
こんな感じで虫の死骸によるこびり付きやタイヤカスが付く事がありますよね(´・ω・`)ショボーン
ついついゴシゴシ強く擦ったり、パーツクリーナーとかコンパウンドとかで取ろうとしてしまいがちですが小傷が増えたり表面が白ボケたりしてしまう可能性が・・・。
マットのヘルメットなんかだと艶がでてしまったりするので今まではメンテナンスが難しかったと思います。
こんな感じでヘルメットの帽体とスクリーンを施工をすれば・・・
バッチリキレイに仕上がります(`・ω・´)シャキーン!
こびり付いていた虫の跡もこの通り。
ゴシゴシ擦らなくても簡単に落とす事が可能です。
こちらのヘルメットも・・・
こんな具合に(`・ω・´)シャキーン!
ピカピカになって主人の帰りを待つヘルメット( ̄ー ̄)
お隣の相馬選手のヘルメットとシールドも施工させて頂きました。
お昼頃には模擬レース。
ゲストの相馬選手も章典外でMD600を走行させてギャラリーの目を引きました。
走行中のシールドの撥水性や透明感も高評価を頂く事が出来ました。
ブース向かいに居たVFR400R(NC30)
こちらのライダーさんもヘルメット施工させて頂きました。
今ではなかなか見かける事も少なくなってきたレーサーレプリカや現役当時から維持してるの!?っていう様な走り屋マシンが沢山集まるのがこのイベントの魅力。
2st250ccのチャンバーが響かせる高音なんて最近ではサーキットでも聞けなくなりました。
それがここでは600や1000のスーパースポーツより集まる事も。
主催の武蔵坊レーシング様、スタッフ、サーキットオフィシャルの皆様、雨の中お疲れ様でした。
機会があればまた出店させて頂こうと思います。
この度は有難う御座いました。
Vipro's製品もAUTOSHOP K'sにおまかせ下さい!
AUTOSHOP K's(オートショップケーズ)
三重県度会郡玉城町上田辺459-1
TEL 090-4408-3809
http://autoshop-ks.biz/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村